体験レッスン
メールでのお問い合わせ
ぷちピアノランド♪関西
公式LINE:デジタルスマート生活

ピアノのある生活

新学期は【マインドマップ作り】から

毎年、4月の最初のレッスンでは、新しいファイルやカレンダーを配布します。そして最初の宿題はマインドマップ作りです。

トニー・ブサン著『勉強が楽しくなるマインドマップ』

子どもたちに見せて説明する本はこちら。トニー・ブサン著神田昌典訳の『勉強が楽しくなるノート術』。

この本では、学校で習う教科ごとにマインドマップでノートをまとめる方法が学べます。

自分をイラストやことばで表現する

好きなものを言葉にしておくと、新学期の自己紹介でもスラスラと自分を語れますね。共通の趣味のお友達も早く見つかるかもしれません。

毎年4月の定点観測で成長が見られる

左は2年前。右は今年。同じ生徒のマインドマップです。絵も細かくなって、言葉の種類も増えていますね。

今どきの子どもの流行りをこっそりリサーチできる

こちらも定点観測。2年前と今年です。好きな曲、好きなアニメ。書いてくれるので、発表会のプログラムの参考にしています。

私も使っているマインドマップ

私自身も、マインドマップで思考の整理をしています。ランダムに思いつくものを書きます。

アプリを使うと系統立てて組み換えができます。企画や台本が楽に作成できます。

マインドマップおすすめアプリ2つ

私がよく使うのは、『マインドマイスター』。予算を考える時や、ほしい物リストを作るとき、イベントを企画するとき、考え事をするときに頭の中の思いつきを洗いざらい出します。こちらには以前から課金しています。

お友達が使っていて、いいなと思うのは『Xマインド』。カラーの配色がきれいなテンプレートがたくさんあって、人に見せるマインドマップとしてはこちらがおしゃれ。Xマインドは、無料版で使っています。マインドマップ全部をこちらに乗り換えるかはまだ検討中。

まとめ

今を書き出す→次のアクションを考える→行動する。現状から夢や目標が生まれてきます。マインドマップで思考する習慣がつくと、問題が解決しやすくなり、楽しいことも引き寄せやすくなります。

子どもたちと作るマインドマップ。その子の周りがよくわかるので、レッスンの中でも話題が豊かになって楽しいですよ。

神戸北町のしばたピアノ教室 柴田 幸代

関連記事

おすすめ記事

最近の記事

  1. 斉藤友子先生のジャズアレンジ第8回発表会

  2. EvernoteからNotionへおひっこし

  3. お豆コンサートin岐阜

  4. 2024 神戸北町しばたピアノ教室の発表会

  5. 高齢の母に思うこと

  6. 教会旋法をたのしく学ぶ

インスタグラム