体験レッスン
メールでのお問い合わせ
ぷちピアノランド♪関西
公式LINE:デジタルスマート生活

ぷちピアノランド♪関西

【受講生募集中】上杉春雄先生と学ぶ「J.S.Bach平均律クラヴィーア曲集第2巻セミナー」

2014年、関西のピアノの先生たちの有志グループ「ぷちピアノランド♪関西」によって始まった、上杉春雄先生によるバッハ研究講座「J.S.BACHを紐解くシリーズ」。
今年で10年目を迎え、現在は《平均律クラヴィーア曲集第2巻》を取り上げたセミナーが進行中です。

バッハをもっと深く、そして楽しく

当初は「バッハは敷居が高くて教えるのも難しい」と感じていたピアノの先生が少なくありませんでした。

そんな中、上杉先生がリリースされた《平均律クラヴィーア曲集第1巻》のCDは、レコード芸術誌で「特選盤」に選ばれ、その演奏はまさに色彩感と躍動感に満ちた新鮮なバッハでした。

そのCD発表後の関西でのリサイタルをきっかけに、このセミナーが誕生しました。

小さな手作りの会としてスタートしましたが、今ではプロの指揮者やピアニスト、そして多くのピアノ愛好家の皆さまに支えられ、10年間続いています。

これまでの歩み

  • 2015年~2017年:《平均律クラヴィーア曲集 第1巻》全曲
  • 2018年~2022年:《インヴェンションとシンフォニア》
  • 2023年春:「クラヴィコード・チェンバロから学ぶピアノ奏法」体験セミナー
  • 2023年秋~現在:《平均律クラヴィーア曲集 第2巻》

と、一歩ずつ丁寧に歩みを進めてきました。

2020年のコロナ禍では一時休講も経験しましたが、その後はオンラインでの配信を取り入れながら、継続することができました。今もアーカイブ受講が可能ですので、遠方の方も安心してご参加いただけます。

平均律クラヴィーア曲集第2巻セミナーの特徴

現在開催中の《平均律クラヴィーア曲集第2巻》セミナーは、上杉先生が世界的バッハ研究者・富田庸先生(ヘンレ版校訂者)との密なメールのやり取りで曲の細部を確認されながら、緻密に構成された内容です。

テキストは**ヘンレ版(アンドラーシュ・シフのフィンガリング)**を使用しながら、

  • シフの解釈に対する上杉先生の考察や“ツッコミ”
  • 世界中の演奏家たちの演奏紹介
  • 上杉先生による「ならでは」の演奏

など、まるで一緒に音楽の旅をしているような、豊かで立体的な学びの時間が広がっています。

渾身のセミナー、あと3回です。

この10年間、平均律クラヴィーア曲集第1巻の中でたびたび講座で話題にのぼったウィーンの巨匠イエルク・デームス氏や、初期の講座の開催の場としてお世話になった沢村美香さんとのお別れも経験し、「今ある学びの場は当たり前ではない」と感じることが多くなりました。

そんな今だからこそ、残された《平均律第2巻》のセミナー3回を、どうかご一緒に体験していただけたらと願っています。

現在、上杉先生は《平均律クラヴィーア曲集第2巻》の録音を準備中。
セミナーでは、上杉先生の構想段階の“頭の中”を垣間見ることもできます。

バッハ愛にあふれた上杉先生の言葉やピアノの音色は、音楽に深く関わる方にとって、深く印象に残る時間になると思います。

平均律クラヴィーア曲集第2巻セミナーお申込み

第20回セミナー

  • 日時:2025年5月11日(日)
  • 内容:平均律クラヴィーア曲集第2巻 第13番〜第16番
  • 会場:神戸中華会館
  • アーカイブ受講:あり
  • お申し込みフォーム:https://forms.gle/CYCeELYcVE1kgLvU8

第21回セミナー

  • 日時:2025年9月14日(日)
  • 内容:平均律クラヴィーア曲集第2巻 第17番〜第21番
  • 会場:神戸中華会館
  • アーカイブ受講:あり
  • お申込みフォーム:https://forms.gle/7fLkYgKvvq73tSSG6

お問い合わせ・公式情報

平均律クラヴィーア曲集第2巻の過去の記事

神戸北町のしばたピアノ教室 柴田 幸代

関連記事

おすすめ記事
最近の記事
  1. 【受講生募集中】上杉春雄先生と学ぶ「J.S.Bach平均律クラヴィーア曲集第2巻セミナー」

  2. 2025生徒がマインドマップを描きました。

  3. 2025ピアノ発表会が無事に終わりました。

※当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。商品のリンクは、私が実際に使った商品だけを紹介しています。