発表会を終えて、生徒や保護者にアンケートを取りました。このアンケートの生徒や保護者の気持ちが、4月の新学期からのレッスンのモチベーションに大きく関わっています。
発表会の後にアンケートをとるわけ
発表会の後に生徒と保護者にアンケートを必ず取ります。(アンケートは発表会前に準備しますよ。)
アンケートを書くと、自分の演奏やその日の出来事や気持ちを振り返る機会になります。
振り返ると、自分の演奏が満足だったのか、もう少しやりたいことがあったのか、に気づきます。
そして、それは自分でできる課題か、環境を整えることで解決できるか、私たち指導者が気づくきっかけにもなります。
必ずアンケートに入れる項目
アンケートには、本音を書けるようなやさしい質問にします。
アンケート項目 | わたしのつぶやき |
---|---|
1)曲名 作曲者 | 発表会の自分の曲と向き合う最後のチャンスかもしれません。 |
2)あなたの演奏はいかがでしたが? | 良かったこと、惜しかったこと。気持ちのままに。 |
3)感動したプログラムはどれですか?理由は? | 感動するプログラムは、子どもたちも感動してくれてます。音楽を感じる心を共有できる幸せを感じます。 |
4)好きな曲、いつか弾きたい曲 | 新しい音楽が、あふれています。わたしがお勉強しなくちゃ。 |
5)どなたとホールに行かれましたか? | 親御さん他・・・ご協力と応援に感謝です。 |
6)オンライン配信を利用されましたか?どなたが? | 遠くの視聴者さんたち。おばあちゃんだったり、単身赴任のお父さんだったり。 |
7)お家の人の感想 | 我が子の成長を喜ばれる声がたくさん。そして、教室の発表会に参加できる喜びも。どんなところが良かったか、具体的なコメントを読むと、発表会の意義や目的の再確認ができます。 |
指導者へのメッセージももらおう
わたしは、プロフィールコメントのアンケート時に、『柴田へ』という欄を作っています。1年間の総まとめの発表会のプログラムに載せるプロフィール。
1年間の自分のレッスン内容への親御さんのお気持ちが伝わります。
感謝していただけると、良いレッスンができたことにほっとします。
来年の発表会のイメージをつくる
毎年の発表会。また、新しい年が始動して、大きな目標に向かっていきます。わたしも楽しみな発表会。構成を考えて、演者をそろえる。生徒ひとりひとりが輝く発表会に。
まとめ
発表会は、たくさんの人の力で動くイベント。参加する人の気持ちがまとまることで、何倍も素敵な発表会になります。無理をしないでベストを尽くす。
そして自分にとっても良い思い出になる発表会を目指すと、きっと毎年が素敵に心に刻まれます。
神戸北町のしばたピアノ教室 柴田 幸代