体験レッスン
メールでのお問い合わせ
ぷちピアノランド♪関西
公式LINE:デジタルスマート生活

2023台湾旅行記『花蓮・太魯閣渓谷・山月村』

(2024年4月3日、花蓮で大きな地震がありました。花蓮は大きな被害があり、私たちが訪れた太魯閣公園でも、大きな被害が出たとのことでした。一日も早い復興を祈ります。)

このブログは、2023年11月26日の花蓮での様子です。

特急列車「自強号472便で花蓮に」

台北を8:40発。花蓮11:00着。快適な特急列車でした。

専用バスで太魯閣渓谷へ

花蓮は、土壌が大理石でできています。岩肌一面が大理石の渓谷をハイキングしました。

吊り橋の絶景

真っ暗な坑道「白楊歩道」

3000メートル級の山々から流れる美しい渓流

高砂族の山月村で昼食を

景観がすばらしい太魯閣渓谷

渓谷をゆく道は幅もせまく急カーブばかり。

腕の良い運転手さんでなければいけない場所、とガイドさんがおっしゃってました。

石之屋

大理石彫刻やアクセサリーのショップがありました。街中よりも良質の大理石を取り扱っているお店でした。

テニスコートやプールがあるリゾートホテル

あいにくの雨でしたが、広大な芝生を見ながら朝食が食べられる解放感いっぱいのレストラン。

ファミリーでゆっくり過ごせそうです。

1泊だけなのがもったいないホテルでした。

→台中に続く。

※海外旅行にはコスパの良いWi-Fiが便利です。→ZEUS WiFi for GLOBAL

神戸北町のしばたピアノ教室 柴田 幸代

関連記事

おすすめ記事
最近の記事
  1. 大阪フィル定期演奏会 ──ミシェル・ダルベルトとフリッチュ指揮による感動のステージ(2025年5月16日)

  2. 保護中: 5月のおしらせ【ピアノ教室専用】

  3. 保護中: 2025年・録画チャレンジスタート【ピアノ教室生専用】

  4. 【受講生募集中】上杉春雄先生と学ぶ「J.S.Bach平均律クラヴィーア曲集第2巻セミナー」

  5. 2025生徒がマインドマップを描きました。

  6. 2025ピアノ発表会が無事に終わりました。

※当サイトは、アフィリエイトプログラムに参加しています。商品のリンクは、私が実際に使った商品だけを紹介しています。